この記事では、一人暮らし3年目の大学3年生(2022年度現在)が、家電の買い方と必須な家電の優先度ランキングについて書いていくよ。必要なところまで目次から飛べるよ。
家電の買い方
家電は、引っ越し先の近くに家電量販店があればそこで買おう。
この記事で紹介する家電は設置や搬入に手間がかかるものがあるので、店員に相談しながら決めるといいと思うよ。ただ、ネットで相場を調べておくと、騙してくる店員にも対応できるからおすすめだよ。価格.comで調べてもいいし、この記事でいくつか紹介するからそれを参考にしてもらってもいいよ。
引っ越し先の近くに家電量販店が無い人は、ネットで買おう。価格.comで探すのがいいとおもうけど、家電ひとつひとつで通販サイトに登録しないといけないよ。それがめんどくさい人は、Amazonや楽天で買うのがおすすめだよ。Amazonは詐欺商品が多いのでサクラチェッカーを使おう。
選び方の注意点としては、あまり安すぎるものを買わないようにしよう。これから毎日ずっと使っていくものなので、性能が悪すぎると一人暮らしの質が大きく下がっちゃうよ。いくつか紹介するから、値段の相場の参考にしてみてね。
必須な家電の優先度ランキング
家電の優先度ランキングを発表するよ。
ただし、安い順になっていないので、金銭的に厳しい人は買えるものから買っていこう。
1位.洗濯機
洗濯代行サービスでも使わない限り、これは絶対に必要だね。
洗濯機があるおかげで一人暮らしができる、といっても過言じゃないと思うよ。
設置対応していると楽でいいね。
4.5kgくらいでも十分だよ。
![]() | 洗濯機 8kg 簡易乾燥機能付き洗濯機 日立 ビートウォッシュ シャンパン BW-V80G(N) 設置対応可能 価格:89,720円 |
![]() | 東芝(TOSHIBA) AW-45M9-W(ピュアホワイト) 全自動洗濯機 上開き 洗濯4.5kg 価格:27,155円 |
2位.冷蔵庫
これも必須だね。
外食しかしないつもりの人でも、飲み物は保存するために必要だよ。(水道水でいいならいらないけど)
高さ125cmくらいの小さめのもので十分だよ。
![]() | SHARP(シャープ) SJ-D15G-W ホワイト系 [152L] 価格:39,143円 |
3位.冷暖房機
もともとついている物件も多いと思うけど、付いて無ければ買おう。
寒冷地はクーラーがついてないことが多いけど、夏が暑くなっているので、少なくとも扇風機は買っておこう。建築された時は夏でもクーラーがいらなかったのだと思うよ。
4位.掃除機
部屋を清潔に保つのに最も重要なものだよ。
スティック型だと、場所もとらないし楽だからおすすめだよ。
![]() | ★dyson / ダイソン Dyson V10 Fluffy SV12 FF 【掃除機】【送料無料】 価格:39,260円 |
5位.電子レンジ
これがあるだけでかなーり便利だから買っておこう。
自炊する人は料理の幅が大きく広がり、手間がかなり減るよ。余った料理を冷凍して、後日解凍して食べる、ということもできるようになるよ。
自炊しない人でも弁当を温めるのに必要だね。
![]() | パナソニック オーブンレンジ 26L フラット NE-MS268-K [NEMS268K]【楽天あんしん延長保証 加入可能商品】【KK9N0D18P】 価格:34,200円 |
6位.ドライヤー
自然乾燥派でないなら、必要だね。
![]() | Panasonic ヘアードライヤー ナノケア EH-CNA9E-RP 価格:22,980円 |
7位.炊飯器
自炊するのに必要だね。
自炊しない人や、お米が主食じゃない人はなくてもいいよ。
![]() | 【あす楽対応/在庫有/新品・未開封】象印 豪熱沸とうIH炊飯ジャー極め炊きNW-VH10/NWVH10-TA ブラウン [5.5合炊き]※NW-VB10同仕様(販売ルートによる型式違い) 価格:14,380円 |
最後に
最後まで見てくれてありがとう。
とりあえずここにあるものを買っておけば大丈夫だよ。
今後、必須な家具ランキングや必須ではないけどおすすめな家電ランキングの記事も作っていく予定だよ。
それでは、よい一人暮らしを!
コメント